☆子どもから大人まで、初心者の方も大歓迎!
☆講師は全員、ショパン音楽大学の現役ピアニスト!
☆演奏動画アドバイス(動画添削)も承ります!
- 1 発表の様子
- 2 【速報】日本人ファイナリストの最終順位!
- 3 【速報】ショパンコンクール2021の最終順位
- 3.1 最終順位
- 3.2 副賞
- 3.2.1 1位: ブルース・リウ (カナダ)
- 3.2.2 2位: 反田恭平 (日本)
- 3.2.3 2位: アレクサンデル・ガジェヴ (イタリア・スロベニア)
- 3.2.4 3位: マルティン・ガルシア・ガルシア (スペイン)
- 3.2.5 4位: 小林愛実 (日本)
- 3.2.6 4位: ヤクブ・クシュリク (ポーランド)
- 3.2.7 5位: レオノラ・アルメリーニ (イタリア)
- 3.2.8 6位: ジェイ・ジェイ・ジュン・リー・ブイ (カナダ)
- 3.2.9 コンチェルト賞: マルティン・ガルシア・ガルシア (スペイン)
- 3.2.10 マズルカ賞: アレクサンデル・ガジェヴ (イタリア・スロベニア)
- 3.2.11 ポロネーズ賞: なし
- 3.3 その他ファイナリストの皆さん
- 3.4 コンクール速報ならポーランド情報局!
発表の様子
ファイナリスト発表の様子はYouTube等で生配信されていました!
【速報】日本人ファイナリストの最終順位!
おめでとうございます!!
反田恭平さん
- 2位
歴代最高タイ記録!
1970年の内田光子さんの2位以来、歴代のショパン国際ピアノコンクール日本人で歴代最高タイ記録となる2位を受賞されました!
小林愛実さん
- 4位
前回の雪辱を晴らす結果に!
2015年に開催された第17回ショパン国際ピアノコンクールでファイナリストに選ばれるも、最終的に入賞されませんでしたが、今回は4位に入賞されました!
11月6日更新の最新情報 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://tabimatch.com/chopin-competition-final/] 5年に1度の大イベント「第18回ショパン[…]
【速報】ショパンコンクール2021の最終順位
最終順位
- 1位: ブルース・リウ (カナダ)
- 2位: 反田恭平 (日本), アレクサンデル・ガジェヴ(イタリア・スロベニア)
- 3位: マルティン・ガルシア・ガルシア(スペイン)
- 4位: 小林愛実 (日本),ヤクブ・クシュリク (ポーランド)
- 5位: レオノラ・アルメリーニ (イタリア)
- 6位: ジェイ・ジェイ・ジュン・リー・ブイ (カナダ)
副賞
- コンチェルト賞: マルティン・ガルシア・ガルシア(スペイン)
- ソナタ賞: アレクサンデル・ガジェヴ(イタリア・スロベニア)
- マズルカ賞: ヤクブ・クシュリク(ポーランド)
【速報】ショパンコンクール2021最終順位
①ブルース・リウ🇨🇦
②アレクサンデル・ガジェヴ🇷🇺🇸🇮、反田恭平🇯🇵
③マルティン・ガルシア・ガルシア🇪🇸
④小林愛実🇯🇵、ヤクブ・クシュリク🇵🇱
⑤レオノラ・アルメリーニ🇮🇹
⑥ジェイ・ジェイ・ジュン・リー・ブイ🇨🇦
🔽詳細https://t.co/OtnSQZvTuS— ポーランド情報局🇵🇱 (@polandjoho) October 21, 2021
1位: ブルース・リウ (カナダ)
演奏番号: 41番
使用ピアノ: ファツィオリ
1997年5月8日にパリで生まれ、リチャード・レイモンドのクラスでモントリオール音楽院を卒業し、現在はダン・タイ・ソンに師事しています。 彼はクリーブランド交響楽団やモントリオール交響楽団、イスラエルフィルハーモニー管弦楽団、アメリカ大陸管弦楽団、カメラータエルサレムなどのアンサンブルと協力し、中国NCPA管弦楽団とコンサートを行いました。 そして最近、ウクライナ国立交響楽団とリヴィウ地域交響楽団とともに中国の北京国立舞台芸術センターコンサートホールと上海のオリエンタルアーツセンター、そしてサールガボーのオーケストララムルーでツアーを行いました。 彼は、仙台、モントリオール、ビゼウ、テルアビブでのピアノコンクールにて入賞経験があります。
1次予選: ノクターン嬰ハ短調 (作品27-1), エチュード 嬰ハ短調 (作品10-4), エチュード イ短調 (作品25-4), スケルツォ 第4番 ホ長調 (作品54)
2次予選: マズルカ風ロンド ヘ長調 (作品5), バラード 第2番 ヘ長調 (作品38), ワルツ 変イ長調 (作品42), アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ ホ長調 (作品22)
3次予選: マズルカ(作品33), ソナタ 第2番 変ロ短調 (作品35), モーツァルト「ドン・ジョヴァンニ」の『お手をどうぞ』による変奏曲 変ロ長調 (作品2)
ファイナル: ピアノ協奏曲 ホ短調 第1番 (作品11)
紹介動画: YouTube
インタビュー動画: YouTube
1次予選: 10月7日(木)19:30~ (日本時間翌2:30) YouTube
2次予選: 10月12日(火)19:30~ (日本時間翌2:30) YouTube
3次予選: 10月16日(土)20:30~ (日本時間翌3:30) YouTube
ファイナル: 10月20日(水)20:30~ (日本時間翌3:30)YouTube
2位: 反田恭平 (日本)
演奏番号: 64番
使用ピアノ: スタインウェイ479
1次予選: ノクターンロ長調 (作品62-1), エチュード ハ長調 (作品10-1), エチュード ロ短調 (作品25-10), スケルツォ 第2番 変ロ短調 (作品31)
2次予選: ワルツ ヘ長調 (作品34-3), マズルカ風ロンド ヘ長調 (作品5), バラード 第2番 ヘ長調 (作品38), アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ ホ長調 (作品22)
3次予選: マズルカ(作品56), ソナタ 第2番 変ロ短調 (作品35), ラルゴ “神よ、ポーランドをお守りください” (遺作), 英雄ポロネーズ 変イ長調 (作品53)
ファイナル: ピアノ協奏曲 ホ短調 第1番 (作品11)
2位: アレクサンデル・ガジェヴ (イタリア・スロベニア)
演奏番号: 15番
使用ピアノ: カワイ
1次予選: エチュード 嬰ハ短調 (作品25-7), エチュード ヘ長調 (作品10-8), エチュード ロ短調 (作品25-10), バラード 第4番 ヘ短調 (作品52)
2次予選: 前奏曲 嬰ハ短調 (作品45), 舟歌 嬰ヘ長調 (作品60), ポロネーズ 嬰ヘ短調 (作品44), ワルツ 変イ長調 (作品42), バラード 第2番 ヘ長調 (作品38)
3次予選: 幻想ポロネーズ 変イ長調 (作品61), マズルカ(作品56), ソナタ 第2番 変ロ短調 (作品35)
ファイナル: ピアノ協奏曲 ヘ短調 第2番 (作品21)
3位: マルティン・ガルシア・ガルシア (スペイン)
演奏番号: 16番
使用ピアノ: ファツィオリ
1996年12月3日生まれ。彼は5歳でピアノを学び始めました。最初はナタリア・マズーンとイリヤ・ゴールドファーブに師事。 その後、マドリードのエスクエラ・スーペリア・デ・ムジカ・レイナ・ソフィアでガリーナ・エギザロワに、ニューヨークのマンネス音楽学校でジェローム・ローズに師事。 彼は母国のスペイン(バルセロナ、サンセバスチャン、マドリッド)やモスクワを含む海外で数多くのピアノコンクールで賞を受賞しています。 最近では、クリーブランド国際ピアノコンクールで一等賞を受賞しました。 彼はオーケストラとのリサイタルと協奏曲を提供し(例えば、ジョセップ・ポンズの指揮棒の下でフライシェネット交響楽団とのツアー)、フェスティバルとマスタークラス(ウラジミール・クライネフを含む)に参加しました。
1次予選: エチュード イ短調 (作品25-4), エチュード 嬰ハ短調 (作品10-4), ノクターン 変ホ長調 (作品55-2), バラード 第1番 ト短調 (作品23)
2次予選: ワルツ 変イ長調 (作品34-1), バラード 第3番 変イ長調 (作品47), 即興曲 第3番 変ト長調, スケルツォ 第2番 変ロ短調 (作品31), 英雄ポロネーズ 変イ長調 (作品53)
3次予選: 24の前奏曲(作品28)から 第17番(変イ長調), 第18番(変ホ長調), 第23番(ヘ長調), ソナタ 第3番 ロ短調 (作品58), マズルカ(作品50), 前奏曲 嬰ハ短調 (作品45), ワルツ ヘ長調 (作品34-3)
ファイナル: ピアノ協奏曲 ヘ短調 第2番 (作品21)
4位: 小林愛実 (日本)
演奏番号: 34番
使用ピアノ: スタインウェイ479
1995年9月23日日本・宇部生まれ。 フィラデルフィアのカーティス音楽学校でMeng-ChiehLiuに師事しています。 ジーナバッカウアー若手ピアノ国際ピアノコンクールとショパン国際ピアノコンクールin ASIAの受賞者であり、前回2015年にワルシャワで開催された第17回ショパン国際ピアノコンクールのファイナリストです。 彼女は、18世紀オーケストラ(フランス・ブリュッヘンの下)、モスクワ・ヴィルトゥオージ(ウラディーミル・スピバコフ)、チューリッヒ・トンハレ管弦楽団、シアトル交響楽団など、多くの有名なオーケストラと共演してきました。 彼女はカーネギーホールと東京オペラシティでの演奏経験があります。 バッハ、ベートーベン、ショパン、リストの作品音源の収録も行っており、ワーナークラシックでリリースされています。
1次予選: ノクターン嬰ヘ短調 (作品48-2), エチュード イ短調 (作品25-11), エチュード 変イ長調 (作品10-10), スケルツォ 第4番 ホ長調 (作品54)
2次予選: 幻想ポロネーズ 変イ長調 (作品61), バラード 第2番 ヘ長調 (作品38), ワルツ 変イ長調 (作品42), アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ ホ長調 (作品22)
3次予選: マズルカ(作品30), 24の前奏曲 (作品28)
ファイナル: ピアノ協奏曲 ホ短調 第1番 (作品11)
4位: ヤクブ・クシュリク (ポーランド)
演奏番号: 36番
使用ピアノ: スタインウェイ479
1996年12月23日生まれ。彼はビドゴシュチュのFeliksNowowiejski音楽アカデミーで、今大会の審査員長・KatarzynaPopowa-Zydrońに師事しています。 彼はビドゴシュチュでのイグナシーヤンパデレフスキ国際ピアノコンクールとヒルトンヘッド国際ピアノコンクールで2位、トロムソでの「世界のトップ」国際コンクールで3位を獲得しています。 2017年、彼はワルシャワのポーランドラジオコンサートスタジオでショパンリサイタルを行いました。 1年後、彼はパデレフスキーのピアノ協奏曲作品17をワルシャワフィルハーモニー管弦楽団と共演しました。彼はまた、ドイツ、ノルウェー、アイスランドを含むヨーロッパの多くの国々、そして日本とアメリカなどで演奏経験があります。
1次予選: ノクターンホ長調 (作品62-2), エチュード 嬰ト短調 (作品25-6), エチュード 嬰ハ短調 (作品10-4), スケルツォ 第3番 嬰ハ短調 (作品39)
2次予選: ワルツ 変イ長調 (作品34-1), ワルツ イ短調 (作品34-2), ワルツ ヘ長調 (作品34-3), バラード 第2番 ヘ長調 (作品38), ポロネーズ 嬰ヘ短調 (作品44)
3次予選: 幻想曲 ヘ短調 (作品49), マズルカ(作品30), ソナタ 第3番 ロ短調 (作品58)
ファイナル: ピアノ協奏曲 ホ短調 第1番 (作品11)
紹介動画: YouTube
インタビュー動画: YouTube
1次予選: 10月7日(木)14:30~ (日本時間19:30) YouTube
2次予選: 10月12日(火)17:00~ (日本時間翌0:00) YouTube
3次予選: 10月16日(土)17:00~ (日本時間翌0:00) YouTube
ファイナル: 10月20日(水)18:40~ (日本時間翌1:40)YouTube
5位: レオノラ・アルメリーニ (イタリア)
使用ピアノ: ファツィオリ
1次予選: ノクターンハ短調 (作品48-1), エチュード ホ短調 (作品25-5), エチュード 嬰ハ短調 (作品10-4), スケルツォ 第4番 ホ長調 (作品54)
2次予選: ソステヌート・ワルツ 変ホ長調 (遺作番号53), バラード 第3番 変イ長調 (作品47), バラード 第4番 ヘ短調 (作品52), 英雄ポロネーズ 変イ長調 (作品53)
3次予選: 幻想ポロネーズ 変イ長調 (作品61), マズルカ(作品41), ソナタ 第2番 変ロ短調 (作品35)
ファイナル: ピアノ協奏曲 ホ短調 第1番 (作品11)
6位: ジェイ・ジェイ・ジュン・リー・ブイ (カナダ)
演奏番号: 3番
使用ピアノ: カワイ
1次予選: エチュード ホ長調 (作品10-3), エチュード 嬰ハ短調 (作品10-4), エチュード 嬰ト短調 (作品25-6), 舟歌 嬰ヘ長調 (作品60)
2次予選: 華麗なる変奏曲 変ロ長調 (作品12), 幻想曲 ヘ短調 (作品49), ワルツ 変イ長調 (作品64-3), アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ ホ長調 (作品22)
3次予選: バラード 第2番 ヘ長調 (作品38), マズルカ(作品24), マズルカ風ロンド ヘ長調 (作品5), ソナタ 第3番 ロ短調 (作品58)
ファイナル: ピアノ協奏曲 ホ短調 第1番 (作品11)
コンチェルト賞: マルティン・ガルシア・ガルシア (スペイン)
演奏番号: 16番
使用ピアノ: ファツィオリ
1996年12月3日生まれ。彼は5歳でピアノを学び始めました。最初はナタリア・マズーンとイリヤ・ゴールドファーブに師事。 その後、マドリードのエスクエラ・スーペリア・デ・ムジカ・レイナ・ソフィアでガリーナ・エギザロワに、ニューヨークのマンネス音楽学校でジェローム・ローズに師事。 彼は母国のスペイン(バルセロナ、サンセバスチャン、マドリッド)やモスクワを含む海外で数多くのピアノコンクールで賞を受賞しています。 最近では、クリーブランド国際ピアノコンクールで一等賞を受賞しました。 彼はオーケストラとのリサイタルと協奏曲を提供し(例えば、ジョセップ・ポンズの指揮棒の下でフライシェネット交響楽団とのツアー)、フェスティバルとマスタークラス(ウラジミール・クライネフを含む)に参加しました。
1次予選: エチュード イ短調 (作品25-4), エチュード 嬰ハ短調 (作品10-4), ノクターン 変ホ長調 (作品55-2), バラード 第1番 ト短調 (作品23)
2次予選: ワルツ 変イ長調 (作品34-1), バラード 第3番 変イ長調 (作品47), 即興曲 第3番 変ト長調, スケルツォ 第2番 変ロ短調 (作品31), 英雄ポロネーズ 変イ長調 (作品53)
3次予選: 24の前奏曲(作品28)から 第17番(変イ長調), 第18番(変ホ長調), 第23番(ヘ長調), ソナタ 第3番 ロ短調 (作品58), マズルカ(作品50), 前奏曲 嬰ハ短調 (作品45), ワルツ ヘ長調 (作品34-3)
ファイナル: ピアノ協奏曲 ヘ短調 第2番 (作品21)
マズルカ賞: アレクサンデル・ガジェヴ (イタリア・スロベニア)
演奏番号: 15番
使用ピアノ: カワイ
1次予選: エチュード 嬰ハ短調 (作品25-7), エチュード ヘ長調 (作品10-8), エチュード ロ短調 (作品25-10), バラード 第4番 ヘ短調 (作品52)
2次予選: 前奏曲 嬰ハ短調 (作品45), 舟歌 嬰ヘ長調 (作品60), ポロネーズ 嬰ヘ短調 (作品44), ワルツ 変イ長調 (作品42), バラード 第2番 ヘ長調 (作品38)
3次予選: 幻想ポロネーズ 変イ長調 (作品61), マズルカ(作品56), ソナタ 第2番 変ロ短調 (作品35)
ファイナル: ピアノ協奏曲 ヘ短調 第2番 (作品21)
ポロネーズ賞: なし
その他ファイナリストの皆さん
9月30日の記者会見で、演奏順番の抽選が発表されました。演奏順番はアルファベット順ですが、今回も、最初に演奏するアルファベットの抽選が行われました。 こ~き ショパン音楽大学に通う留学生が徹底解説! オンライン[…]
カミル・パホレツ (ポーランド)
演奏番号: 51番
使用ピアノ: スタインウェイ479
1次予選: ノクターン変ニ長調 (作品27-2), エチュード 嬰ハ短調 (作品10-4), エチュード ロ短調 (作品25-10), 舟歌 嬰ヘ長調 (作品60)
2次予選: ポロネーズ 嬰ヘ短調 (作品44), 即興曲 嬰ヘ長調 (作品36), ワルツ ヘ長調 (作品34-3), ワルツ 嬰ハ短調 (作品64-2), ワルツ 変ニ長調 (作品64-1), スケルツォ 第2番 変ロ短調 (作品31)
3次予選: ロンド 変ホ長調 (作品16), マズルカ(作品30), ソナタ 第3番 ロ短調 (作品58)
ファイナル: ピアノ協奏曲 ホ短調 第1番 (作品11)
ハオ・ラオ (中国)
演奏番号: 58番
使用ピアノ: スタインウェイ479
1次予選: ノクターン変ニ長調 (作品27-2), エチュード 変イ長調 (作品10-10), エチュード イ短調 (作品25-11), スケルツォ 第2番 変ロ短調 (作品31)
2次予選: バラード 第3番 変イ長調 (作品47), ワルツ 変イ長調 (作品34-1), 舟歌 嬰ヘ長調 (作品60), アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ ホ長調 (作品22)
3次予選: 子守歌 変ニ長調 (作品57), ソナタ 第3番 ロ短調 (作品58), マズルカ(作品33), 英雄ポロネーズ 変イ長調 (作品53)
ファイナル: ピアノ協奏曲 ホ短調 第1番 (作品11)
エヴァ・ゲヴォルギアン(ロシア・アルメニア)
演奏番号: 17番
使用ピアノ: スタインウェイ479
彼女は2004年4月15日生まれ。モスクワの中央音楽学校でナタリア・トゥルルに師事しています。 クリーブランド(一等賞)のクリバーン(二等賞)、デュッセルドルフのロバートシューマンコンクール(1位)、ジューンショパンコンクール(1位)を含む、若いピアニストのための40以上の国際コンクールで数多くの賞を受賞しています。 2019年、彼女は国際クラシック音楽賞でディスカバリー賞を受賞しました。 エヴァはヤマハの若手アーティストです。 エフゲニー・キーシンは、2020年のルール地方フェスティバル賞の受賞者に彼女を選びました。ヴァレリー・ゲルギエフ、アレクサンドル・スラドコフスキー、ローレンス・フォスター、ワシリー・ペトレンコ、ゲルハルト・ツィンマーマンなどの指揮者と、ロシア、ヨーロッパ、アメリカの有名なコンサートホールで共演してきました。
1次予選: ノクターン嬰ハ短調 (作品27-1), エチュード イ短調 (作品25-11), エチュード イ短調 (作品25-4), スケルツォ 第4番 ホ長調 (作品54)
2次予選: バラード 第3番 変イ長調 (作品47), ワルツ 変イ長調 (作品34-1), ワルツ イ短調 (作品34-2), ワルツ ヘ長調 (作品34-3), ポロネーズ 嬰ヘ短調 (作品44)
3次予選: 幻想曲 ヘ短調 (作品49), マズルカ(作品17), ソナタ 第2番 変ロ短調 (作品35)
ファイナル: ピアノ協奏曲 ホ短調 第1番 (作品11)
イ・ヒョク(韓国)
演奏番号: 38番
使用ピアノ: カワイ
彼は2000年1月4日にソウルで生まれました。 彼は現在、モスクワ音楽院のウラディーミル・オフチンニコフに師事しています。 2016年、史上最年少の参加者としてビドゴシュチュのイグナツィ・ヤン・パデレフスキーコンクールに出場し、10位に入賞しました。 また、第10回浜松国際ピアノコンクール(2018)で3位、モスクワショパン国際ピアノコンクール(2012)で1位と最優秀演奏賞を受賞。彼はチェコ・プラハのドヴォルザークホール、スメタナホール、ロシアのモスクワ音楽院、ワルシャワフィルハーモニーホール、パリのSalle Cortot、アイントホーフェンのMuziekgebouw、ユトレヒトのTivoliVredenburg、東京の紀尾井ホール、Duszniki-Zdrójのショパンフェスティバルなどで演奏経験があります。
1次予選: ノクターンハ短調 (作品48-1), 幻想曲 ヘ短調 (作品49), エチュード ホ短調 (作品25-5), エチュード イ短調 (作品25-11)
2次予選: スケルツォ 第3番 嬰ハ短調 (作品39), ワルツ 変イ長調 (作品42), ソナタ 第2番 変ロ短調 (作品35), 英雄ポロネーズ 変イ長調 (作品53)
3次予選: モーツァルト「ドン・ジョヴァンニ」の『お手をどうぞ』による変奏曲 変ロ長調 (作品2), マズルカ(作品17), ソナタ 第3番 ロ短調 (作品58)
ファイナル: ピアノ協奏曲 ヘ短調 第2番 (作品21)
コンクール速報ならポーランド情報局!
どこよりもいち早くお届けします!
【速報】ショパンコンクール2021最終順位
①ブルース・リウ🇨🇦
②アレクサンデル・ガジェヴ🇷🇺🇸🇮、反田恭平🇯🇵
③マルティン・ガルシア・ガルシア🇪🇸
④小林愛実🇯🇵、ヤクブ・クシュリク🇵🇱
⑤レオノラ・アルメリーニ🇮🇹
⑥ジェイ・ジェイ・ジュン・リー・ブイ🇨🇦
🔽詳細https://t.co/OtnSQZvTuS— ポーランド情報局🇵🇱 (@polandjoho) October 21, 2021